ビースト平田ミニバススポーツ少年団 通常の練習
2025/09/04
2025.9.4 ビースト平田ミニバススポーツ少年団「通常の練習」を視察いたしました。

同団はバスケットボールを通じて健康な身体と精神を作り、イベント行事を
行うことで仲間同志のコミュニケーションや興味の幅を広げ、日々の充実した
生活につなげることを目的として活動しておられます。
東京オリンピックの女子日本代表の銀メダルや日本人NBA選手の活躍などで、
バスケットボールの人気が上がり、その影響で団員が増えたため、練習日を2
つに分けることになったそうですが、木曜日だけは唯一全員で練習できるとい
うことで、この日に視察させていただきました。
練習の最初はウオーミングアップを全員で、その後は低学年と高学年に別れ、
基礎練習や10月の終わりの東部地区リーグ戦に向けた実践練習もしていました。
子ども達は、無駄口をきくこともなく、練習に集中していました。
休憩時間に何人かの子ども達に話を聞きましたが、
「マイボールを買ってもらって、毎日ドリブルの練習をしている。」
「ドリブルは難しいけど、自分では上手くなったと思う。」
と目を輝かせて話してくれました。
「できた!」という喜びの積み重ねが、自信になり、益々練習に集中できるのでは
と思いました。
代表者の上田さんは、ご自分のお子さんが卒団されても、団に残って指導をされて
おられますが、コーチの方々は卒団とともにコーチも辞任される予定だそうです。
近隣の小学校にミニバスケットのスポーツ少年団が無いことより、拠点となっている
ところも評価できると思います。
子ども達も仲良く、学校の枠を超えて、協力し合い、積極的に練習に取り組んでおり、
今後の更なる成長が期待できるのではと思いました。